男性妊活の第一歩!

不妊治療の希望と不安に向き合う
カップルをスマホでサポート

Mite Care ミテケア

MiteCareは自分の精子状態を自宅で、簡単に、
専門家のレポート付きでチェックできるサービスです

不妊を考え、病院に行くことを悩んでいると、いつの間にか時間が経ってしまいます。
妊娠率は年齢とともに下がり、流産率は年齢とともに高くなるという厳しい指標もあります。
MiteCareは、時間の無い方や病院に行きづらい方ができる第一歩として、
家で、スマホだけで、匿名で、専門家(培養士)が精子の状態をチェックできるサービスです

MiteCareの特長

男性妊活の第一歩は、
精子活力のチェックから。

自宅で
できる

いきなり病院で検査するのが不安な人も、まずは自分でチェックできる。

完全ウェブ
完結型

精液の郵送不要。観察もレポートチェックもすべてスマホで完結。

業界初!
培養士レポート付

生殖技術の専門家である培養士からウェブレポートが届く。

匿名で
利用できる

シリアルコード管理なので、必要なのはメールアドレスだけ。

男性にとって精液検査は時間的、
心理的なハードルがある

不妊症の原因(WHO調べ)

不妊症の原因は、実は約半分は男性にも原因があります。(WHO調べ)ですが、不妊検査を受けたタイミングとしては、男性が先に受けたのは約10%となっています。(厚生労働省 子ども・子育て支援推進調査研究事業 調査研究より)

男性が精子検査を受けない理由として、仕事が忙しくて病院に行く時間が無い、婦人科やレディースクリニックを受診するのが恥ずかしい、自分は大丈夫と楽観視している、その場での検査に抵抗があるなどが挙げられます。

MiteCareの仕組み

POINT

動画を3本までアップロードでき、1つのレポートで回答いたします!

体調不良やストレスによって精子の状態は変化することが分かっています。動画を3本までアップロードできますので、その日の状況に左右されない総合的なチェックができます。

POINT

あなたの精子状態を生殖技術の専門家である「培養士」がチェック!

お送りいただいた精子動画を、培養士が1つ1つ目で見て確認。WHOの基準を参照値とした培養士レポートをメールでお送りいたします。レポートは1週間くらいでお送りいたします。

MiteCareをお持ちの方
クラウド培養室はこちらから

秘密は光学555倍の拡大レンズ

メンズホームチェッカーの
使い方は簡単

スマートフォンやタブレットのインカメラに
付属の特殊なルーペを装着して、動画を撮影するだけ。

※光の角度や当て方でよりしっかり確認出来ます。

WHO(世界保健機関)の基準値を参照値とした培養士レポート

  • ※動画の内容や鮮明度により全項目をレポートできない場合があります。
  • ※本サービスは簡易チェックであり、医学的な診断を行うものではありません。

培養士レポートでわかること

  • 精子量(付属の計量管で測定)
  • 精子濃度
  • 精子運動量
  • 総精子数
  • 総運動精子数

WHOの精液所見の基準値

項目 WHO下限基準値
精液量 1.4ml以上
精子濃度 1600万/ml以上
総精子数 3900万個以上
運動率 42%以上
正常形態率 4%以上
生存率 54%以上

培養士って誰?

培養士とは、胚(受精卵)を扱う専門職です。
不妊治療に深く携わっていて、体外受精など生殖補助医療を担う医療従事者であり、精子の定量的・定性的な分析のエキスパートです。

MiteCareに携わっている培養士は、日本卵子学会の生殖補助医療培養士または日本臨床エンブリオロジスト学会の臨床エンブリオロジストの資格を持つ、専門性の高い培養士を厳選しています。

必要なのはフロントカメラ付き
モバイル端末だけ!

  • ios端末
    (iPhone・iPad)

  • Android
    モバイルタブレット

  • アプリの
    インストール不要!

MiteCareの使い方

STEP1

精液を採取する

STEP2

専用レンズをスマホにセット

STEP3

精子の動きを観察・撮影

STEP4

クラウド培養室に動画をアップロード

STEP5

培養士からウェブレポートが届く

MiteCareをお持ちの方
クラウド培養室は
こちらから
免責事項
本サービスは医学的な診断やアドバイスを行うものではありません。
必要に応じて医療機関を受診することをおすすめします。

お問い合わせ

サービス内容や購入に関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。